2008年10月にJapet認定老犬介護士の
資格を取得して以降、
実際に『介護のお手伝い』をさせて頂いた
わんちゃん・猫ちゃんは480匹以上。

さらに、わんちゃん・猫ちゃんのご家族からの
『愛犬・愛犬の介護に関する相談』
への対応は、電話、メール、対面を含めると
既に延べ2,400件を越えています。


けれど 最初から 今のように 『介護のサポート』
出来たわけではありませんでした。

今から10年ほど前。

わんちゃん・猫ちゃんの介護のお手伝いを始めた当初は
泣かず飛ばずの開店休業状態でした。
何が悪いんだろう?
告知の仕方が悪いのだろうか??
それともサービスの料金設定が高いのだろうか???

色々と悩んだ結果、ご家族に直接聞いてみると、
「犬や猫に介護って必要なの?」

「大型犬だったらもしかしたら必要かも知れないけど…
     小型犬や猫ちゃんは関係ないんでしょ?」

人間ほど重くないし 介護って自分でもできるんじゃない?」
という反応。

この時 はじめて『わんちゃん・猫ちゃんの介護』そのものが
ご家族に正しく知られていないと気づきました。


まずは、わんちゃん・ねこちゃんの介護について知ってもらおうと
地道に知り合いの動物病院やシッターさんを通して、
ご家族に『動物の介護』の必要性を伝える活動を始めました。

3ヶ月程経った頃。
初めて、わんちゃんの介護の仕事をいただきました。


老犬介護士として資格を取得し、実習もこなしたし、
ちゃんとわんちゃん・猫ちゃんや
ご家族に納得してもらえる介護が 出来る
と思っていました。

でも…教科書通りにはなかなかいかないものです。


ひとことに介護と言っても 人間の介護と同じで、
身体の大きさや性格、症状によっても介護の仕方は違います。
その上、当たり前ですが わんちゃん・猫ちゃんとは話せないので、
ご家族からのヒアリングだけが頼りです。

老犬介護士の人脈を頼ったり、
時には海外の文献を調べたり(当時、日本にはそれ程十分な情報が無かったのです)
ある時は、ご家族と一緒に考えたりと本当に試行錯誤の毎日でした。

正直、老犬介護士(専門家?)としては結構凹みました。


けれど、試行錯誤しながらも依頼を受けたワンちゃんが元気になって、
ご家族からも『心身共に楽になった』と言ってもらえたことが
本当にうれしかった。それが今もなお 私の原動力になっています。


そのご家族とは数年来のお付き合いとなり、
ワンちゃんが最後までご家族と一緒にしあわせに過ごす様子を
側で見せていただくことが出来ました。
大型犬としては記録的?な高齢(18歳)でした。
最後の時、ご家族から感謝の言葉と、
  『愛犬に対して十分に愛情を持って
   接することが出来たので悔いは無い』

本当に満足されていたのを良く覚えています。

あれから約10年。
たくさんの わんちゃん・猫ちゃんたちと そのご家族を側で見てきました。
最初「(動物の介護サービスがあることを)初めて知りました」と言われたのが、
実際に介護サービスや相談対応すると
「もっと早く知っていれば良かった」に変わり、
最後は「出会えて本当に良かった」と感謝して頂きました。

大好きなわんちゃん・猫ちゃんに関わるお仕事で、
しかもご家族からこんなに感謝される仕事をさせて頂けることに、
誇りを感じると共に、本当に感謝です。


たくさんの高齢のわんちゃんとそのご家族を側で見てきた
今だからこそ、動物介護の専門家として
「あなたのお役に立ちます」と自信を持って言えるようになりました。



『行き届いた介護』をするためには
『介護以外』にも必要な技術や知識があります。

高齢のわんちゃんへのトリミングの必要性と
ご家族のご要望によってトリマーの資格も取得。

最近では体力が衰えた高齢犬にも優しいトリミング技術があると聞いて、
早速、その技術を学び、ご家族に喜んでいただいています。
その他に、苦痛を和らげるマッサージやアロマも学びました。

最近では、高齢になってからも 介護を出来るだけしないでも 元気に
健康に過ごせる
ように若い頃からの”予防”に特に注目しています。


メディア対応も増え、ご家族や業者さんを対象とした
スクール、セミナーなどの依頼も増え少しずつですが
『動物の介護を広めたい』という想いも実現しつつあります。
動物の介護が出来る仲間も今後、増えていって欲しいと考えています。
私一人の力では限界があります。なにより対応できる地域も限定されています。
最近、スクールやセミナーに力を入れているのもそのためです。

私たちは、今後も多くのわんちゃん・猫ちゃんと接し、実践を積み重ねると共に、
海外も含めて、新しい技術や商品を常にウォッチし、ご家族と愛犬・愛猫ちゃんたちが
より長く、より健康に暮らせるよう、情報提供とサポートをしていきます。
     

PAGE TOP↑






開催日 場所・対象など タイトル・内容・主催など
2016年4月 ペット卸展示会 ラブリーペット商事株式会社
「老犬介護セミナー」
2016年1月 京都市 ペットマンションにお住まいの方向け
「老犬介護セミナー」
2015年4月
10月の2回
ペット卸展示会 ラブリーペット商事株式会社
「老犬介護セミナー」
2015年5月 京都市 ペットマンションにお住まいの方向け
「老犬介護セミナー」
2014年8月 動物看護師向け 「老犬介護セミナー」
2014年10月19日 堺市「海との
ふれあい広場」
自主イベント
「老犬と飼い主さんの交流イベントin 堺浜」
2014年9月27日 堺市産業振興
センター
自主セミナー
「愛犬と健やかな老犬生活を過ごすための
準備を始めましょうセミナーin堺」
2014年7月28日 大阪 ペットライフネット様主催
「寝たきりにさせない老犬介護術」
2014年7月19日 静岡 専門学校ルネサンス・ペット・アカデミー様主催
「老犬介護セミナー」
2014年6月28日 兵庫 阪急ハロードッグ様主催
「老犬介護セミナー」
2014年6月14日 奈良 ペットケアふぁみりあペットケアぴゅあ共同主催
「老犬生活セミナーin奈良」
2014年3月6日 東京 第14回ペット新産業人会議スペシャルセミナー
「飼い主の高齢化、
ペットの高齢化と介護について考える!!」
2014年1月26日 宮崎 愛玩動物飼養協会様(宮崎支部様)主催
「老犬介護セミナー」
2013年10月28日 兵庫 芦屋バティーズ様主催
「老犬介護セミナー」
2013年9月21日 大阪 大阪府獣医師会様主催
動物愛護フェスティバル in 中之島
「老犬介護セミナー」 ※セミナーレポートあり
2012年2月 奈良 日本サービスドッグ協会様主催
「老犬介護セミナー」

最新順に掲載。 



PAGE TOP↑



大阪府獣医師会さんが主催で行われる
毎年恒例のイベント『動物愛護フェスティバル』が
今年も中之島 中央公会堂で行われました。

ご長寿のわんちゃん・猫ちゃんのご家族が
中心で 約500名を超える方が来場され、
200組近い ご長寿のお祝い・表彰が
行われました。

プログラムの中にある一般公演を
「動物の高齢化問題と高齢動物の介護」というテーマで
担当させていただきました。

長生きなわんちゃん・猫ちゃんの
飼い主さんが、どんなことを
知りたいと思われているだろう…
そう考えながら 講演資料を用意して
お話させていただきました。

*動物の介護ってどんなお仕事?
*介護が必要になった時の知識
 〜わんちゃんの飼い主さんの
   4大お悩みと その解決法〜
*あると便利なグッズの紹介
*実際の介護の方法のアドバイス
*飼い主さんに知っておいてほしい
  大切な予防と準備
*わんちゃんと猫ちゃんの介護の違い
 〜猫ちゃんの習性と介護の注意点

などを 写真や動画を交えながら ご紹介しました。

最後に 会場から 質問をいただき
介護の見解を私から、医学的見解を獣医の先生から
答えさせていただきました。

とても大きな会場での講演で すごく緊張しましたが、
参加いただいた飼い主さまに 介護について
理解・関心を持っていただき
今後に役立てていただければ嬉しいです。

  参加・聞いていただいた あなた
  本当にありがとうございました。

PAGE TOP↑



掲載日 メディア タイトル・内容など
2016年1月31日 朝日新聞 「ペットを看取る」
2015年9月 ペピィ冊子 特別号「暮らしと介護」
2015年1月27日 日本経済新聞
2015年4月
〜2016年3月
動物看護師月刊誌「as」 連載 ”シニアケア講座”
2014年11月8日 大阪日日新聞
(フリーペーパー)
ペット介護ビジネス需要増
2014年9月 動物看護師月刊誌「as」 「小動物診療施設以外で活躍する動物看護士たち」
2014年6月19日 TV・関西テレビ スーパーニュースアンカー
【リアル】『愛犬の老後を看る』
2014年5月25日 TV・毎日放送 ちちんぷいぷい
 【石田ジャーナル】
 『犬も長寿化 ”老犬介護の”の現状は』
2014年4月28日 読売新聞・夕刊 「ズームアップ 最期まで一緒だよ」
2014年2月 読売新聞 「読売ライフ」
2014年2月
掲載中
情報誌
&WEB・コラム
299naviフリーペーパー2月号
2014年2月11日 関西情報ネットten 『老犬と一緒にいたい 老犬介護士が訪問介護』
2013年12月16日 TV・毎日放送 VOICE【憤懣本舗】
  『VOL587 増える老犬飼い主の問題も』
2013年8月1日 TV・読売テレビ 関西情報ネットten
『アナタの味方!お役に立ちます!
  愛犬ともう一度川原でお散歩したい』
2013年5月 WEBコラム ペピィ『ペットと共に生きること』
 『第26回 できる限り一緒に暮らすために』
2011年1月19日 光ケーブルテレビ 「特集 愛犬の高齢化問題」
2010年9月3日 TV・NHK おはよう関西『ペットの介護を支えたい』

最新順に掲載。 


写真をクリックすると拡大できます。

写真をクリックすると拡大できます。

写真をクリックすると拡大できます。


PAGE TOP↑




PAGE TOP↑